不眠症
不眠症は、睡眠障害のうち、本来眠りにつくべき夜の時間帯に眠れない状態のことをいいます。人は睡眠をとることで、日中の疲れを回復させたり、記憶を定着させたりします。そのため、不眠が続くと疲労が蓄積し、日中の活動に支障が生じやすくなります。
不眠症には、次の4つのタイプがあり、単一でみられる場合と、複数のタイプが同時にみられる場合があります。
(1)入眠障害
眠ろうとしてもなかなか眠れない、横になると目が冴えてしまうなど寝つきが悪くなります。
(2)中途覚醒
寝ても途中で目が覚めてしまいそこから眠れない、夜中に何度も目が覚めてしまう状態です。
(3)早朝覚醒
本来起きるべき時間より数時間前に目が覚めてしまうもので、それが加齢によるものとは説明がつかないものをいいます。
(4)熟眠障害
充分に寝ているはずなのに寝た感じがせず、起きた時にすっきりしない、一日中眠いといった状態です。自分では気づかないこともあります。
睡眠時無呼吸や、睡眠中の異常行動、異常感覚が原因になっていることもあります。
治療法
不眠症になってしまった時は、まず生活リズムの見直しや睡眠をとりやすい環境を作ることが大切です。日中の活動量が少なすぎないか、寝る前にアルコールやカフェインを取り過ぎていないか、就寝する場所がリラックスできる環境になっているかなど、確認してみましょう。
また、他の身体的な病気や精神疾患が合併している場合は、そちらの治療を優先して行うことで、不眠症の改善に繋がることもあります。
上記のことを試したにも関わらず、眠れない状態が続く場合は、睡眠薬による薬物療法を行います。不眠症のタイプや生活環境に合った睡眠薬を服用していただくよう、医師としっかり相談してください。